博多ラーメン 長浜や

長浜やの創業は、1986年4月に川﨑街道沿いの東京都稲城市矢野口977-5に「ラーメンショップ大番」を開業したのが始まりです。
当初はどちらかというとロードサイド向きの、とんこつ正油ラーメンを専門としていました。お客様の半分以上は、正油ネギラーメンを注文していました。
ところが博多ラーメンを売ってみたところ大変な人気でこちらの方が売れるようになったため、9年後の1995年11月に川崎市川崎区砂子に移転し、屋号を「博多や」に改め、博多ラーメンの研究を始めました。
そして5年後の2000年3月に現在の笹塚に移転、屋号を長浜やに変更、現在に至ります。
2005年12月に阿佐ヶ谷に2号店をオープンし、さらなる博多ラーメンの研究を続けていたところ、フランチャイズ加盟の希望者が出始め2010年からチェーン展開を開始いたしました。
現在も、多くの加盟希望者が待っているような状況です。
長浜やでは最初の面談から開店まで半年〜1年位かかります。店舗数を増やすことが目的ではありませんので、味はもちろんですが、あくまでも、オーナー様が納得する立地をとことん追求し、安易な妥協はいたしません。
味に関しては、毎日食べても飽きないラーメン!
そして、地元の人に愛される店作りをコンセプトにしております。

お店の歴史
長浜やは、1986年4月に川﨑街道沿いの東京都稲城市矢野口977-5に「ラーメンショップ大番」を開業したのが始まりです。どちらかというとロードサイド向きの、とんこつ正油ラーメンを専門としていました。お客様の半分以上は、正油ネギラーメンを注文していました。
ところが博多ラーメンを売ってみたところ大変な人気でこちらの方が売れるようになったため、博多ラーメンの研究を始めたという訳です。
そして9年後の1995年11月に川崎市川崎区砂子に移転し、屋号を「博多や」に改め、博多ラーメンの研究を始めました。
そして5年後の2000年3月に現在の笹塚に移転、屋号を長浜やに変更、現在に至ります。
2005年12月に阿佐ヶ谷に2号店をオープンし、さらなる博多ラーメンの研究を続けていたところ、フランチャイズ加盟の希望者が出始め2010年からチェーン展開を開始いたしました。
現在も、多くの加盟希望者が待っているような状況です。

開発の想い
とんこつスープにこだわる
オーソドックスでたくさんの方に愛され続けるとんこつスープは当店の自信作です。
こだわりのあっさり目で仕上げたとんこつスープは、毎日でも食べられるようなラーメンを目指して研究を重ねて作りました。
長く通っていただくために、改良を重ね、いつ来ても美味しくお召し上がりいただけます。
麺にこだわる

スープとの相性抜群の極細硬麺!
博多ラーメンには欠かせない麺です!
現在の麺は40秒間ゆでており、硬めは30秒、もっと硬めをお求めになるお客様では3秒という方もおられます。
店主の人柄・想い

中国から日本に来日した時に、初めて長浜やの博多ラーメンを食べて、美味しい!と思い、加盟店募集に応募し本店で、修行をし元住吉オズ通り商店街にて開業。
人懐っこい性格で、開業5年の現在では、商店街の皆さんに、親しまれ、いつも近隣の住民、商店の方々から声をかけられています。
鳥生恒平のオススメ お召し上がり方

たっぷりの辛子高菜が魅力的な長浜やさんですので、半分はおにぎりにしてラーメンと食べて頂くのもおススメです。お店の味はそのままに、お店より豪華に、自由に食べていただけると思います。
店舗のご案内
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目2−38
【電話】044-863-8889
【アクセス】東急東横線・目黒線「元住吉駅」東口より、徒歩1分 元住吉駅から157m
ラーメンJourneyからお取り寄せ



【博多ラーメン 長浜や】博多豚骨ラーメン】は、らーめJourneyからお取り寄せできます。