三平らーめん照国本店

店舗概要
創業は、昭和36年(1962年)、鹿児島県鹿児島市照国町に大衆食堂として開店、
当初は、ラーメン、餃子、チャーハン、丼物、定食類と多くの品数を取り扱う中に、
一品メニューとして黒味噌らーめんを販売、当時は現在よりも3倍ほど濃厚な黒味噌スープだったという。その中で、日々改良を加え、昭和56年(1981年)に黒味噌らーめん発祥の店として三平らーめん照国本店を開業、鹿児島の老舗として、「秘密のケンミンショー極」にも取り上げられた名店。

苦労したこと
何と言っても黒味噌らーめんスープの改良を先代に認めてもらえず、何度も話し合いをし説得を続けて理解してもらうまでが一番苦労しました。当初の黒味噌らーめんは今の3倍くらい濃厚だったので、もっと多くのお客様に召し上がって頂けるように、スープの配合を日々研究し改良を重ね、現在の黒味噌らーめんが完成しました。お店では、基本味、元祖濃い味、あっさり味の3種類から選べます。

こだわりのスープ
先代より受け継いだ味噌に黒砂糖、黒ごまなどを丁寧に練り込み、数週間寝かせて改良を加えた黒味噌。この黒味噌に黒豚の足から取った豚骨スープを合わせて一晩寝かせて仕上げた、唯一無二、コクのあるこだわりの一杯。黒味噌らーめんには、通常の味噌らーめんの約三倍の味噌が入っており、健康を意識した体に優しく美味しい明日の元気になる1杯です。


商品特徴
スープ、チャーシュー共に鹿児島県産の黒豚を使用、通常の味噌らーめんの約三倍の味噌が入ったスープ、醬油に漬けた黒豚バラを特製の黒味噌で1週間ほど漬け込んだチャーシュー。その特徴ある味と香りで他では味わえない食べ応えと満足感が得られます。

店舗紹介
【住所】鹿児島県鹿児島市照国町15-13
【電話番号】099-210-7888
【定休日】無休


鳥生恒平のオススメ お召し上がり方
唯一無二、今まで食べたことがない黒味噌らーめんです。先ずは、そのままの味を楽しんで、3割ほど食べたところで、添付の自家製香辛料「赫鬼(かがやき)韮」を加えて、味変を楽しんだ後、ライスを入れて、おじやにするとスープまで全て完食できます。自家製香辛料は、そのままライスに乗せても美味しいですよ。
ラーメンじゃーにーでお取り寄せできる商品一覧
